11.25
Tue

マイぬいぐるみが増えた!
三連休、1日目は仕事行って2日目は友達と遊んで3日目はお買い物。
IKEAでみつけたちょーラブリーな鮫ぬいぐるみ(人゚∀゚*)きゅんきゅん
抱き枕にちょーどいいよね!
◼︎献立メモ
3日目:手巻き寿司+麩とネギのおすまし+山芋豆腐
2日目:クリームコロッケ+大根と鶏肉とネギの煮物+豆腐のお味噌汁
1日目:豚カツand親子丼+ネギのお味噌汁
うーん、3日続けてもネギがまだ余ってる。
スポンサーサイト
諦める事は簡単。抑えればいいだけだから。
抑える事は簡単。見ないふりすればいいから。
見ないふりする事は簡単。自分自身が、そう。
自分がそうするように言い聞かせればいいから。
言い聞かす事、それが出来てない。
見ないふり、それが出来てない。
だから抑えれない。
だから諦めれない。
それは理解した。
冷静な判断とそうじゃない判断の合間。
いつもは、そこでうやむやにして考えないようにしてた。
そのいつもじゃなくなってる。怖い。
経験した事がないから尚更怖い。
じゃあどうする?
その先の行動が、その答え。
いつものままなのか、そうじゃないか
その二択。
あるいは、もう一択。
その狭間で私はずっといつづけるのか。
それを求めてるのか、真意に。
友人と1日馬鹿みたいに笑って過ごして、少しだけ息抜きできたかなー(´皿`)
抑える事は簡単。見ないふりすればいいから。
見ないふりする事は簡単。自分自身が、そう。
自分がそうするように言い聞かせればいいから。
言い聞かす事、それが出来てない。
見ないふり、それが出来てない。
だから抑えれない。
だから諦めれない。
それは理解した。
冷静な判断とそうじゃない判断の合間。
いつもは、そこでうやむやにして考えないようにしてた。
そのいつもじゃなくなってる。怖い。
経験した事がないから尚更怖い。
じゃあどうする?
その先の行動が、その答え。
いつものままなのか、そうじゃないか
その二択。
あるいは、もう一択。
その狭間で私はずっといつづけるのか。
それを求めてるのか、真意に。
友人と1日馬鹿みたいに笑って過ごして、少しだけ息抜きできたかなー(´皿`)
最初の記事を読み返してみれば、2007年からだった。
今は2014年。7年前の私の感覚と今の私の感覚を比べてみた。
記事の内容は若かりし、かつ、こいつ痛いわ笑みたいな内容でもあるけど、
周囲に対する感じる事、自分自身の考え方はそう変わりないなと思う。
というか成長の兆しがまったくない。
人生いちどきり!悔いなく生きなきゃ!
そんな考えはあの時だからできたのかもしれない。
もちろん根本はそうなのだけど。
そのまま突き進めていればずっと今が楽なのに。
とまっちゃてんだろーな。
ずっとモヤモヤした境目に居る事に馴れてしまってたんだろう。
今は2014年。7年前の私の感覚と今の私の感覚を比べてみた。
記事の内容は若かりし、かつ、こいつ痛いわ笑みたいな内容でもあるけど、
周囲に対する感じる事、自分自身の考え方はそう変わりないなと思う。
というか成長の兆しがまったくない。
人生いちどきり!悔いなく生きなきゃ!
そんな考えはあの時だからできたのかもしれない。
もちろん根本はそうなのだけど。
そのまま突き進めていればずっと今が楽なのに。
とまっちゃてんだろーな。
ずっとモヤモヤした境目に居る事に馴れてしまってたんだろう。